ギターレッスンは、「原曲の雰囲気のまま弾けるようになりたい!」といったご要望から、「もっと簡単にしてとりあえず弾いてみたい」「このテクニックのコツを知りたい」など、テクニックや理論的側面についてレッスンしていきます。

  • エレキギターで某バンドの完コピを目指したい
  • 完コピじゃないけど、コード弾きやパワーコード等で雰囲気を真似て弾けるようになりたい
  • カッティングやチョーキング、スライド等のテクニックを習得したい
  • エレキギターでアドリブを弾いてみたい
  • 人とセッションしてみたい、出来るようになりたい
  • いろんなスケールを弾いてみたい
  • 曲に合わせたアコギのコード弾きのストロークやフィンガーピッキングを練習したい
  • 自作曲をギターで弾きたいがどんな風に弾いたら良いかわからない
  • (入学が難しい)専門学校に入るために短期集中でギターの腕を鍛えたい

といったような生徒さんが在籍しています。

弾きたい曲が特に無い方には、有名かつ簡単な曲のコード進行を使っての練習や、将来やりたいことが出来た場合に備えて基礎練習のご提案をしています。
その他、弾いてみた・歌ってみた動画のための録音(たまに動画も)編集のお手伝いもしています。

発表会等はありませんが、課題の成果発表やご自身のまとめとして、ご希望の方にはDAWによる課題曲の録音を行い、講師の方で良い感じに編集して、音源(または動画)にする、ということもしています。

※ 弾き語り志向の方に教えられるのはギターのみで、歌そのものは教えられません。
※ メタルやハードロックなどの超速弾きギターや、オーイシマサヨシさん、押尾コータローさんのようなテクニカルなフィンガーピッキング等、講師が通ってこなかったジャンルのプレイは教えられません(汗

どのあたりまで対応できるか、などの詳細は、お問合せや体験レッスンでお尋ねください。
以下、レベル別の具体的なレッスン例です。(必ず全てを講義するわけではありません。)

 

【未経験者・初心者の方】

未経験者・初心者の方には、目標や目的を考慮しつつ以下のような内容のレッスンをします。

 

<未経験者>

  • ギターの持ち方、ピックの持ち方
  • 弦の押さえ方、ピッキング(フィンガーピッキング含む)の仕方
  • ギターの仕組みについての説明
  • チューニングの仕方、弦交換の仕方
  • (ギターをお持ちでない方は)どんなギターを買ったらよいか
  • TAB譜の読み方

 

<初心者>

  • コードについての説明とその押さえ方
  • パワーコードやオクターブ奏法の押さえ方、弾き方(主にロック、ポップス向け)
  • ドレミファソラシドを弾く練習
  • 基礎的な運指練習の例
  • いろいろな場面での不要弦のミュートの仕方、ミュート奏法(右手&左手)
  • 譜面の読み方
  • (教則本をお持ちの方は)書いてある内容の説明、活用方法

など、今後ご自身で練習していく上で土台となる基礎的な内容を学んでいただきます。

プリント例

 

【中級者の方】

特段クラス分けをしているわけではありませんが、初級の内容をひととおり身につけられた方には、少しずつ進んだ内容のレッスンを行っていきます。

 

<プレイ面>

  • オルタネイトピッキングの仕方とその練習例
  • 中指、薬指も使ったフィンガーピッキング
  • ビブラートのかけ方
  • アルペジオ、カッティング、チョーキング、スライド、ハンマリング・プリングなどのテクニックとその練習例
  • メジャースケールのポジション把握

 

<リズム>

  • メトロノームを使った効果的な練習(裏打ち、1・3拍、2・4拍打ち等)
  • 足で拍をとりながら弾く
  • 4拍子以外の練習
  • シャッフルのリズム

 

<理論>

  • コードの成り立ちと構成音、表記の方法について
  • ダイアトニックスケールとダイアトニックコードについて
  • テンションについて(9th、13th、♭9thなど)
  • 音程、度数、音名、移動ド・固定ド等について
  • 指板上の音名を把握する
  • コードの役割と進行について
  • ペンタトニックスケールについて

 

もう少し突っ込んだ内容としては、

  • アベイラブルスケールとアボイドノート
  • チャーチモードとダイアトニックコード
  • サブドミナントマイナーとノンダイアトニックコードの考え方
  • コードトーンを指板上で見つける、自分でコードフォームを作る
  • テンションを沢山含んだコードフォーム
  • アドリブ演奏をしてみる

などなど、目指すギタリスト像に応じて必要な部分のレッスンをしていきます。

少しずつ、手を動かすよりも頭を回転させるような内容が増えていきます。

 

ペンタトニックスケールの5ポジション

 

【上級者の方】

このレベルになると、もはや教えられることも少なく、むしろこちらが教えられることの方が多い(?)かもしれませんが、いろいろなレッスンを受けたりセッションをしてきた経験を踏まえて、一応私からもお伝えできるかな?という辺りのことを挙げておきます。

早弾きや本格的なフィンガーピッキングなどのテクニカルな面はあまり教えられないと思いますので、ミスマッチの無いように事前相談させていただきたいと思います。

 

  • 各コード上でのスケールチョイス(ペンタトニックスケールの使い分け、など)
  • マイナースケール3種使い分け(ナチュラル・ハーモニック・メロディックマイナー)
  • コード進行に合わせてコードトーンのみを弾く
  • セブンスコードでオルタード・コンディミ・リディアン♭7thスケールを弾く
  • 伴奏無しやメトロノームのみでアドリブ演奏をする(コード進行を感じられるように)
  • 3連の3つ目だけ、4拍目だけ、などの際どいポイントのみにメトロノームを鳴らして演奏する
  • コード譜だけを見て、ウォーキングベースラインを弾く
  • 原曲のとおりではなく、アレンジを加えた演奏にする

 

一方で、メタル系の速弾きや、MIYAVIさんのようにスラップを多用する演奏、クラシックギターでコンクールを目指すような場合はレベルによってはまったく対応できないこともあります。その場合は申し訳ございませんが、こちらからお断りさせていただく場合もあります。(音楽としては好きなのですが。)

また、既にある程度アドリブをとれる方や、難しい曲にバリバリ挑戦している方で、もっと高みを目指したい方は、国内外の第一線で活躍されているミュージシャンに教わるのが良いと思いますので、そのようなご提案をさせていただくこともあります。

 

【番外編】

その他、ギターをやり始めると、ギターの演奏以外にもいろいろなことで疑問が出てきます。

 

<機材関係>

  • 演奏を録音したい、作曲したい(MTRやDAWソフトの導入、環境の構築など)
  • エフェクターの用途、使い方、アンプを含めたセッティングの方法
  • ギターのピックアップなど、パーツの交換や改造をしたい
  • ギターが弾きにくいので、弾きやすく調整したい
  • 音が出なくなったが、何を直せばよいのかわからない
  • ギター本体や機材をどのように選んだらよいかわからない
  • この曲のこの音がどうやって作られているのか知りたい

 

講師自身、機材オタク、環境構築オタクなところがあり、これまで何度も売っては買い、を繰り返してきましたので、知っている範囲をすべて喜んでお話します。

 

<その他>

  • 音楽を続けていきたいけど、どういう進路を歩んでいくべきか悩んでいる
  • 人生相談一般・・・